えんのう日記

遠農祭1日目!

本日から遠農祭が始まりました。生徒はこの日のために一生懸命準備を頑張ってきました。

1日目の午前中は開祭式とスポーツフェア、午後からは明日の一般公開に向けた準備を行いました。

午前中のスポーツフェアはあいにくの雨のため、体育館でバレーボールとリレーを実施しました。どちらも白熱した試合となり、特に3年生は日頃からの体育の授業の時から盛り上げることを意識しており、高い技能を発揮してスポーツフェア全体を盛り上げてくれました。

午後からは明日の一般公開に向けた準備として、模擬店のテント設営や校内装飾、各学年で最終準備を行いました。

明日も今日の勢いのまま、熱く盛り上げていきます!【文:生徒指導部 伊藤】

☆開祭式の様子☆

☆スポーツフェアの様子☆

☆準備の様子☆

緑の羽根募金活動報告

5月にコープさっぽろえんべつ店と学校内にて緑の羽根募金活動を行い、7月5日に遠別町役場を訪問し、笹川町長へ報告を行いました。今年度は21,908円の募金額となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。【文:生徒指導部 伊藤】

☆募金活動の様子☆

 

☆笹川町長への報告☆

校内技術競技大会

 7月2日(火)本校で校内技術競技大会を行いました。技術競技大会とは、農業に関する専門科目の学習や学校農業クラブ活動で学んだ知識・技術の定着の度合いを競い合う大会です。この日は、農業鑑定競技、家畜審査競技(筆記)に全員が臨み、希望者は情報処理競技も行いました。生徒たちは全道大会を目指して真剣に解答していました。

 

 

遠農祭に向けて

7月に入り、遠別町も少しずつ夏の暑さを感じられる季節に入りました。

昨日から学校祭特別時間割が始まり、各学年模擬店準備・装飾・学年発表などの準備をしています。

開催に向けて、熱中症防止に備え、こまめな休憩と水分補給を行いながら、準備を進めていきます。遠農祭は7月12日・13日を予定しており、13日は10時から12時まで一般公開も予定しております。ぜひ、ご来場お待ちしております。【文:生徒指導部 伊藤】 

*模擬店販売品目

1学年:焼きそば

2学年:トロピカルジュース

3学年:焼き鳥・ホタテ

PTA:カレーライス

 

☆準備中の様子☆

2学年「インターンシップ」

6月18日~6月21日の4日間、2学年20名がインターンシップを実施しました。この4日間のために、生徒は自分で希望する職場に連絡し依頼するなど、多くの準備を行い、当日を迎えました。今年は22社(行政含)で体験を行い、生徒の多くは体験内容は初めてでしたが、その他にも、社会に出るための心構えやコミュニケーションの大切さなどについても学ぶことができました。今回受け入れてくださった企業の皆様、4日間、本校生徒を受け入れてくださり本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。【文:進路指導部 伊藤】

*今野 友月さん(恵庭市 えこりん村)

「インターンシップでは馬のボディ・コンディション・スコア(馬の体重や体格の変化をモニタリングする指標)や犬の特徴など動物自体のことや飼育する上で気をつけることを学ぶことができました。職員の方が初日から最終日まで優しく対応してくださり、本当に感謝しています。」

☆インターンシップの様子☆