年間行事計画につきましては、以下のPDFをご覧ください。
令和7年度年間行事予定表.pdf
遠別農業高校には「農生会(のうせいかい)」という組織があります。
農生会という組織は中学校や高校にある「生徒会」という組織と、
全国の農業高校にある「農業クラブ」という組織が合わさった、
遠農独自の組織なのです。
「農生会」になった理由としては、生徒数の減少のために
2つの組織を1つの組織にしたということ。
そして、生徒会行事・農業クラブ行事のどちらの行事についても、
「盛り上げよう!!」というみんなの気持ちをひとつにするためなのです。
本校で飼育している「サフォーク羊」について紹介します(^○^)
----------------------------------------------------------
本校敷地内にウッドデッキのある建物があります。
その名は「遠農高マルシェ」
「遠農高」と書いて「えんのう」と読みます。
このアンテナショップでは、
毎月1回程度のペースで販売会を行っています。
販売物は、本校で生産した農作物、加工品、草花です。
季節や収穫状況によって、販売品目が異なりますが、一例を紹介します☆
稲作の北限!「もち米」や本校の畑で収穫したジャガイモ、玉ねぎなど
お得に、おいしくお買い求めいただけます(^○^)
パン各種。生徒がひとつひとつ心を込めて作っています。
本校で飼育している羊の肉を加工してソーセージやをつくっています。
ぜひ一度ご賞味いただきたい商品です!
販売会のご案内は、本校Webページや町内のテレビ電話にてお知らせします。
地方発送等は行っておりません。
また、紹介している商品は一例のため、取り扱いがない場合もあります。
ご不明な点につきましては、お気軽に本校までお問い合わせください。
部活動に係る活動方針についてはこちらから!
遠農には5つの部活動、1つの同好会があります。
陸上競技部は高体連全道大会出場を果たしています。(令和4年度、令和5年度、令和6年度)
農業高校ならではの同好会もあります。
どの部活動、同好会も少人数で和気あいあいと活動しています。
○寮生活について○
本校には男子寮として「和敬寮」、女子寮として「次世代交流多目的センター」があります。
どちらも月額36,000円(食事代込み)です。※経済的な理由がある場合は月額29,000円
朝食、夕食は寮の食堂で、昼食はお弁当がでます。
部屋は男女とも基本2人部屋となっています。
①和敬寮(男子)
②次世代交流多目的センター(女子寮)
☆寄宿舎生の1日(本校パンフレットより抜粋)
認証登録証明書はこちらからご覧いただけます。
⇒ ASIAGAP認定登録証明書
北海道立学校ふるさと応援事業
学校閉庁日についてはこちらから!
→ 学校閉庁日リーフレット
生徒心得についてはこちらから!
→生徒心得(R7-).pdf
生徒・保護者の皆様へ
・北海道教育委員会から「病気療養中等の高校に対する教育保障」についてお知らせ
→「入院・自宅療養中等の高校生の学びを支援します!」
このホームページの情報及び著作権は、
北海道遠別農業高等学校 に帰属します。
このホームページ上のすべての
情報を無断で転載することを禁じます。
北海道遠別農業高等学校
(C)Copyright,2015-2023
Hokkaido
Embetsu Agricultural
High School