えんのう日記

陸上競技部「全道新人大会」

9月18日~20日にかけて室蘭市で行われました第40回北海道高等学校新人陸上競技大会に2名の選手が出場しました。結果は次のとおりです。

◎:自己新記録

男子砲丸投 予選

◎2年 泊村 陸 10m46

男子円盤投 予選

◎1年 山野 莉玖 23m18

男子やり投 予選

2年 泊村 陸 欠場

惜しくも予選突破こそなりませんでしたが、全道規模の大会で自己記録更新を果たすことができ、選手は持っている力以上に発揮し、また1つ成長することのできた大会でした。

陸上競技部は今大会でシーズン終了となります。今シーズンは全道大会・全道新人大会の両大会への出場を果たし、昨年よりもチームとして団結・飛躍することができたシーズンでもありました。このような活躍ができましたのは日頃から陸上競技部の活動に理解していただき、支えてくださる方々の協力や支援があってこそです。本当にありがとうございました。部員も増え、活気づいた陸上競技部。来シーズンの更なる飛躍のために精進して参ります。引き続き応援よろしくお願いいたします。【文:陸上競技部顧問 伊藤・滝澤】

*1年 山野 莉玖さん

「初めて全道規模の大会に出場しましたが、 あまり緊張することなく最低限の目標である自己記録更新すること ができました。今冬は回転投を習得し、レベルアップしたいです。」

*2年 泊村 陸さん

「自己記録は更新できましたが、 まだまだ力を発揮できると思いました。 来年の全道大会では予選突破できるようにこれからの練習を頑張ります。」

☆競技の様子☆

 

☆集合写真☆

3学年体育「パークゴルフ」

 夏休み明けからの3学年体育の授業では、パークゴルフを行いました。本授業の目的は「手軽に行えるスポーツの楽しさを味わう」ことや「町内の施設の利用方法やマナーを学ぶ」ことを目的としています。

8月中は実際のコースでのプレイに備えて、学校での授業では、教室でルール説明や打ち方の動画を見た後、グラウンドに移動し、実際に打つ練習を行いました。最初はなかなか遠くに飛ばず苦戦していましたが、徐々に遠くまで飛ばすことができ、少しずつ技術を身に付けていきました。

9月4日には遠別町富士見ヶ丘公園パークゴルフ場まで移動し、実際にコースに入って行いました。各グループが様々なホールに挑戦し、カップインを目指していました。この日は少し暑かったですが、天気にも恵まれ、綺麗な日本海や利尻富士を眺めながら生徒は最高の景色で行うことができました。

パークゴルフの授業を行うにあたり、遠別町から道具の借用や施設利用のご協力があり、実現しました。ありがとうございました。今後も遠別町と連携できることを探していきながら授業を行っていきます。【文:保健体育科 伊藤】

 

*青山 冬唯さん

「初めて練習した時よりも力の入れ具合や角度などを理解し、仲間とプレーする時に楽しくできた。実力が上がって来たら、最後の方に打つことが多くなって、最初は前ばかりみてたけど最後の方は、毎回後ろを振り返っていたので実力が上がったと成長が実感できたことから楽しくパークゴルフをすることができました。」

 *岡本 竜之介さん

「技術面ではまっすぐ打つことは以外と出来ましたが力の加減が分からなくて、弱いショットや強すぎるショットが時々あって難しかったです!とても楽しくてまたやりたいと思いました!景色も綺麗で最高なゴルフでした!」

*原田 龍聖さん

「僕たちの班はみんな個性的で上手な人がいたり、そうでは無い人がいました。僕自身もあまり上手くいかない時の方が多くてどうしたら上手くいくか、コントロールできるかなど考えながら一打一打丁寧に打つことが出来ました。ゴルフ場から見た遠別町の景色やみんなの真剣にゴルフに向かってる姿を見てとても青春した気分になりました。正直パークゴルフ自体あまり面白くないだろうと舐めていました。ですが実際にゴルフ場に行き友達と出来てとても楽しかったし思い出となりました。休みの日でも暇な時友達とまた行ってみたいなと思いました。」

*藤門 菜々さん

「グラウンドで練習してた時よりも実際にコースでやった時の方が難しく楽しかったです。またパークゴルフ場からの景色はとても綺麗でした。また機会があれば行ってみようと思っています。」

☆学校での練習の様子☆

☆富士見ヶ丘公園での実践の様子☆

☆生徒集合写真☆

全道実績発表大会

8月22日(木)から23日(金)にかけて岩見沢市市民会館で行われた全道実績発表大会に、

3年生の相内奏汰さん、荒瀬愛さん、大安龍飛さん、鴫原涼人さんが出場しました。

入賞とはなりませんでしたが、学校の代表として一生懸命に発表する様子が見られました。

参加した相内さんは「大きな大会の緊張感を味わうことができた。この経験を進路活動に活かしていきたい」と話してい

ました。一生懸命取り組んだその熱量を日々の学校生活に活かし、また活躍していってほしいと思います。

〈Ⅲ類〉

発表題目「うんメェ肉味噌で地域の魅力を創出する!~留萌産落花生を活用した羊肉の肉味噌についての研究~」

発表者 荒瀬愛、大安龍飛

補助者 相内奏汰、鴫原涼人

(文:石田)

高体連名寄支部新人陸上競技大会

8月17~18日にかけて士別市で行われた第39回高体連名寄支部新人陸上競技大会に6名の選手が出場しました。6月以降に加入した4名の選手は初めての大会でした。結果は次の通りです。

 ☆:全道新人大会出場 ※:初挑戦

 男子100m予選

※1年 山野 莉玖 13秒26

男子400m決勝

※第4位 2年 井手 勇太朗  1分01秒03 

男子800m決勝

※第4位 1年 佐藤 譲  3分02秒14

 男子1500m決勝

※第4位 1年 佐藤 譲  6分10秒68

 男子5000m決勝

※1年 佐藤 竣 途中棄権

 男子5000m競歩決勝

※2年 藤田 空 途中棄権

 男子4×400mR決勝

※第4位 4分43秒59  (1走:山野 2走:佐藤譲 3走:佐藤竣 4走:井手)

 男子砲丸投決勝 

☆ 第2位 2年 泊村 陸 10m34 (自己新記録)

 男子円盤投決勝

☆※第3位 1年 山野 莉玖 20m74 

 男子やり投決勝

☆第2位 2年 泊村 陸 33m38 (自己新記録)

以上の結果から2名の選手が3種目(男子円盤投・砲丸投・やり投)で全道新人大会の出場が決定しました。今大会も保護者の方をはじめとした多くの方からのご協力があり、おかげで選手は今持っている最大限の力を発揮することができました。この経験を日頃の練習や学校生活に活かされることを願います。全道新人大会は9月18日から室蘭市で行われます。引き続き陸上競技部をよろしくお願いいたします。【文:陸上競技部顧問 伊藤・滝澤】

☆大会の様子☆

 

☆選手集合写真☆

全道技術競技会に参加しました。

 

8月7日(水)旭川農業高等学校で行われた全道技術競技大会に15名の生徒が参加し,生徒たちはこの日のために勉強をしてきた成果を発揮しました。入賞者は以下の通りです。

北北海道連盟 

農業鑑定競技 野菜 優秀賞3席      井手 勇太朗

          優秀賞6席   盛合 洸希

北北海道連盟   

情報処理競技   最優秀賞  藤田 空

 参加した生徒のコメントを紹介します。3年盛合さんは「今年度初めて全道大会に出場しました。技競の問題は自分の勉強した範囲以外も出てきました。その中でも陸上競技部で培った[絶対諦めない闘志]を持って挑みました。結果は優秀賞 となりました。私は3年生なので最後の大会となりますが、良い結果を残すことができてよかったです。」と話していました。

 2年濱下さんは「初めての全道大会で緊張しましたが、自分の学んだことを活かし、ベストを尽くすことができました。今回の全道大会で解くことのできなかった問題を来年に向けて対策し、今年以上の結果を出せるように努力していきたいと思います。」と話していました。

支部新人大会に向けて

7月24日から夏季休業期間に入り、今年は少し涼しさを感じる遠別町です。

陸上競技部は普段であれば夏季休業期間は寮生の帰省に伴い、練習を行っていませんでしたが、今年は通学生もおり、夏季休業期間も練習を行っています。短い練習時間ではありますが、支部新人大会で上位入賞を目指して集中して練習に取り組んでいます。

支部新人大会は8月17~18日にかけて士別市にて行われます。応援よろしくお願いいたします。【文:陸上競技部 伊藤・滝澤】

☆練習中の様子☆

インターンシップ報告会

7月22日(月)本校体育館でインターンシップ報告会を行いました。一人一人が自身の体験や学んだことを短い準備期間でまとめ上げ、インターンシップを通して学んだことや身についたこと、感謝の気持ちなどを述べていました。

当日はインターンシップでお世話になった3事業所の方も来校され、発表を参観してくださりました。お忙しいところお時間を割いて見学いただき、ありがとうございました。【文:進路指導部 伊藤】

 

*日本ニューホランド株式会社天北営業所 佃 誓二 様

「それぞれ1人1人が様々な場所で様々な経験をして、私も社会人として大切と感じるキーワードが沢山でてきてとても良い体験をしていると思いました。この度は報告会に参加させていただき、誠にありがとうございました。」

 

☆報告会の様子①☆

☆報告会の様子②☆

☆発表を終えた2年生☆

 

海ごみボランティア活動

7月22日(月)遠別町富士見海水浴場「みなくるび~ち」で海ごみボランティア活動を行いました。この活動は世界中で増え続けている海洋ごみ問題の解決策として環境省が「海ごみゼロ」を合言葉に一斉清掃活動を推進しており、海の未来を変える挑戦として日本各地の海岸のごみを拾う活動です。

当日は1~3年生の39名の生徒が参加し、みなくるび~ちに流れ着いたごみを拾い、海洋ごみの現状を知りつつボランティア精神を養い、地域貢献に携わることができました。およそ20kg弱のゴミを回収しました。【文:生徒指導部 伊藤】

*1年 対馬 凪咲さん

「高校に入学してから初めてボランティア活動に参加し、ビーチのゴミを沢山拾い、ビーチを綺麗にすることができました。ボランティア活動を通して地域貢献に繋がる1つの活動をすることができ、この貴重な体験を今後の学校生活に活かしていきたいです。」

 *1年 山口 隆輝さん

「自分は遠別町出身ですが海ごみボランティア活動をしたことがなく、今回初めて参加して、ごみの量にびっくりしました。ごみを回収できたことで地元に貢献できたと思います。」

 ☆ボランティア活動中の様子☆

☆集合写真☆

学校PRポスター・パンフレットの完成

5月から進めていました学校PRポスターとパンフレットが先月完成しました。

ポスターやパンフレットは中学校での高校説明会や教育振興会での中学校訪問時に渡し、町内の各施設にも掲示させていただいています。デザイン等作成していただきましたNPO法人えんおこ様、ありがとうございました。【文:生徒指導部 伊藤】

遠農祭2日目!

7月13日(土)に遠農祭2日目を行いました。2日目は午前中に一般公開、午後からは部活動発表・学年発表・閉祭式を行いました。

一般公開では各学年が焼きそばやジュース・焼き鳥の模擬店を出店し、来場されたお客様をもてなしていました。また、PTAでは本校産のラム肉を使用したカレーライスを準備しました。ここ数年、コロナの影響で一般公開で大人数が集まることができませんでしたが、今年は保護者の方や・地域の方が多数来場し、賑わっていました。

午後からは軽音楽部の演奏・学年発表を行いました。この日のために練習を重ね、その成果をしっかり発揮することができ、保護者の方にも楽しんでもらうことができました。

今年は多くの方が来場し、天候にも恵まれ、大いに盛り上がった2日間となりました。この盛り上がりを忘れずに、今後の学校生活や行事を盛り上げてもらいたいです。来場された皆様、本当にありがとうございました。【文:生徒指導部 伊藤】

 

☆一般公開の様子☆

        

☆茶道部の様子・フラワーアレンジメントの出展☆

☆軽音楽部の演奏の様子☆

 

☆学年発表(1・2年生)の様子☆

☆学年発表(3年生)の様子☆

  

☆閉祭式の様子☆

☆各学年集合写真(上から3→2→1年生)☆