えんのう日記

休日の様子

高体連支部大会が終了し、3年生が引退。
各部活動は、1・2年生を中心に、次の目標に向かって日々取り組んでいます。

普段は、陸上競技部とバドミントン部が土曜日にも活動していますが、6月からは軽音楽部も土曜日にも活動を始めました。少しずつではありますが、部活動活性化を通して、健全な生徒を育んでいけるよう、努めて参ります。

                             【文:伊藤】

避難訓練

5月30日(火)6校時に火災を想定した避難訓練を行いました。当日は、北留萌消防組合消防署遠別支署の方をお招きし、避難完了後、消火体験を行いました。
教員による実演を行った後、実際に生徒も体験し、見事消火することができました。また、この日は和敬寮(男子寮)、次世代多目的交流センター(女子寮)においても、避難訓練を行いました。
北留萌消防組合消防署遠別支署の雲上様の講評では、「避難時の約束として、おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないことが大切であり、自分や他人の命を守ることにもつながります」とお話がありました。

                              【文:伊藤】

緑の募金の活動報告をしました。

5月 24 日(火)緑の募金の活動報告を行いました。

本校の生徒が セイコーマート遠別本町店、 JA 留萌遠別支所の2カ所で行った募金活動の報告を遠別町長 笹川 洸志様に報告しました。

参加した生徒は「私たちが緑の募金活動をすることで森林が増えると考え、とても前向きな気持ちになる」と話していました。募金に協力してくれた遠別町の方々に感謝します。

                           
                                (文:滝澤)

校内意見発表大会

5月23日(火)、校内意見発表大会を実施しました。

大会結果は以下の通りです。
分野Ⅰ類
最優秀賞 3年鳶坂 升蔵 「ゼロカーボン農業」
優秀賞  3年青山 珠莉 「私が考える未来の食糧自給率」
分野Ⅱ類
最優秀賞 3年石原 心愛 「もち玄米の新しい活用法」
優秀賞  2年大安 龍飛 「ソーセージ製造から学ぶ新しい世界」
分野Ⅲ類
最優秀賞 3年吉田さとり 「豊富町に貢献できるチーズケーキ作りを目指して」
優秀賞  2年冨田 華恋 「羊毛の有効活用」

発表者は緊張した様子でしたが、自分の意見をしっかりと聴衆者へ伝えられました。
聴衆者である生徒も、緊張感をもって発表者の話を聞いており、
実りある大会となりました。

また、外部審査員を務めていただきました、

留萌農業改良普及センター所長       渡 邊 博 司 様

農業クラブ OB 会副会長          秋 山 直 人 様

留萌るもい農業協同組合 遠別支所長      田 中 和 也 様
本日は誠にありがとうございました。

校内意見発表大会を勝ち抜いた最優秀賞の生徒は6月30日に行われる
北北海道意見発表大会に出場します。
北北海道大会は本校が当番校ですので、全校生徒一丸となって
運営をしていきたいと思います。

 
 
 
 
 
(文:石田)

バドミントン部「高体連名寄支部大会」

名寄市総合体育館にて行われた高体連名寄支部大会に出場しました。今回、2年生3名、3年生4が出場しました。

 3年生は、今回で最後の大会となるため、全員がより気合が入っていました。3年生の気合に引っ張られるように、2年生も声を出したり、拍手で応援したりしていました。

 結果として、全員全道出場とはなりませんでしたが、2年生は、自分の課題を見つけ、 11 月にある新人戦に向けてメニューの改善や自主練習を行っています。3年生は、部活動を通して、3年間やり遂げた経験、自分の課題克服のために試行錯誤した経験などを糧に、これからも過ごしていって欲しいと思います。

 2年生も3年生も、農生会の活動や学校行事など他の活動もある中で、全員が頑張っていた大会となりました。応援ありがとうございました。引き続きバドミントン部をよろしくお願いいたします。






                               【文:松川】

陸上競技部『高体連名寄支部大会』

5 19 日〜 21 日の 3 日間、士別市陸上競技場にて行われた高体連名寄支部大会に出場しました。 今回、 2 年生 3 名が出場しました。 3名 とも 3 4 月末にかけて入部し、全員が初出場でしたが、複数の種目において入賞することができました。

記録は次の通りです。


男子 400m 予選

2 年 盛合 洸希  1 4 着  1 08 56

 

男子円盤投決勝

2 年 大安 龍飛 第 5 位  20m90

2 年 木戸 結心 第 8 位  15m69

2 年 盛合 洸希       12m02


男子やり投決勝

2 年 木戸 結心 第 7 位  25m14

 

出場した大安 龍飛さんの感想

「円盤投に出場し、5位ではあったが、試合を楽しむことができました。まだ力を出し切れていない部分もあるので、新人戦では優勝目指して頑張ります。」

 

結果として、全員全道大会出場とはなりませんでしたが、この大会をきっかけに陸上競技の楽しさ、厳しさを学んだと思います。次の支部新人大会に向けて、また練習を重ねていきます。応援ありがとうございました、引き続き陸上競技部をよろしくお願いいたします。

 

                                                        【文:陸上競技部顧問 伊藤・滝澤】


実習の風景

5月12日(金)、遠別農業高校の富士見圃場で本校の1年生が農業と環境の授業で、カボチャのマルチ張りを行いました。圃場でマルチを真っ直ぐに張る事は難しいため、生徒たちは苦労していました。
生徒のコメントを紹介します。
伊藤さんは、「マルチを真っ直ぐに張るのは思ったより難しかったけど、上手にできたので良かったです。」と話していました。
                               (文:滝澤)

プロジェクト計画発表会

5月11日(木)、プロジェクト計画発表会を行いました。

本校でのプロジェクト学習は2年生を中心に4つの分会に分かれて農業に関する
調査・研究をしています。
今回は、その計画を1・3年生に発表することで、聴衆者から様々な意見をもらい、
計画をブラッシュアップしていきます。

各分会の発表題名は以下の通りでした。
園芸分会
「水稲農家の収入向上に向けて~水稲ハウスとイチゴの高設栽培の試み~」
畜産分会
「遠農羊の魅力を知ってもらおう~遠中生交流とQRコードの活用~」
乳肉加工分会
「羊肉を身近に~肉味噌で地域活性化Part2~」
農産加工分会
「もち米の新たな活用法に関する研究」

今後の分会活動での活躍を期待しています!
 
 
(文:石田)

実習の風景

5月10日(水)、遠別農業高校の富士見圃場で本校の2年生が作物の授業でジャガイモ定植の実習を行いました。
品種はメークインとキタアカリで、生徒たちは真剣に実習に取り組んでいました。秋の収穫が楽しみです。
                                (文:滝澤)

1年生クラス内意見発表大会

5月9日(火)、1年生クラス内意見発表大会を実施しました。

初めての意見発表大会でしたが、堂々と発表する様子が見られました。
また、「進路実現のために農業の勉強を頑張りたい」と述べる生徒が多く、
授業での活躍が期待できそうです。

校内意見発表大会は、5月23日(火)です。1~3年生の校内大会を勝ち抜いた
生徒が発表します。

(文:石田)