えんのう日記

令和4年度農生会役員選挙立会演説会

12月1日6校時 農生会役員選挙を実施しました。
立候補者は以下の通りです。
会  長  2年 鳶 坂 升 蔵 
副  会  長  2年 青 山 珠 莉 
副  会  長  1年 岡 本 竜之介 
書  記  2年 石 原 心 愛 
書  記  2年 武 田 心 花 
会  計  2年 水 野 玲 奈 
会  計  1年 田 頭 愛 美 
会計監査  1年 荒 瀬   愛 
会計監査  1年 大 安 龍 飛 
 
今回の改選を経て、遠農に新しい風が吹くことを教職員一同楽しみにしています。
 
選挙管理委員 3年 成田 琉希也

 今年の選挙はコロナウイルスの影響もあり、二度も延期をしてしまいました。急な延期と変更があったため心配なこともありましたが、臨機応変に対応し無事に選挙を終えることができました。立候補者の公約を聞く中で、自分が卒業した後の学校生活が今よりももっと楽しいものになるのではないかと感じていました。聞く生徒の姿勢は正しく、発表者はハキハキと自身の意見を述べていたので自分たち3年生は遠農の良さを後輩に引き継ぎ田のではないかと思います。これから役員になる立候補者の皆さんには遠農をより明るく、元気にしてもらいたいので、これからも応援します。



(文:藤村)

高校生ステップアッププログラム

11月18日(金)5・6校時本校体育館において、高校生ステップアッププログラムを行いました。ステップアッププログラムとは、 高校生のいじめや不登校の背景として、「人間関係をうまく保てない」など、 コミュニケーション能力の不足や、心の不安定さが原因になる場合が少なくなく、予防的・開発的な視点に基づく人間関係を形成する力やコミュニケーション能力の育成を図る目的で行っています。

当日は、札幌市から北海学園大学学生相談カウンセラーの小幡 昌志様を講師としてお招きし、レジリエンスやコンピテンシーを中心に講演・簡単なグループ活動を行いました。
                                                                                                                     【文:伊藤】

3年 浅野 元紀さん
「今回の講話を聴いて、自分の考えをどのように変えていけばよいか、コントロールすればよいかということを知れた良い機会でした。今後の生活にも生かしていきたいです。」

1年 加藤 総一郎さん
「心の柔軟性やレジリエンスの解釈方法などを詳しく知ることができ、今後の高校生活に生かしたいと思います。」


遠別町読書感想文コンクール表彰式

遠別町読書感想文コンクール表彰式に参加しました。

最優秀賞 藤門 菜々 
優秀賞  吉田 さとり
佳作   嶋田 すみれ

夏休みに全校生徒が作成した読書感想文の中から3作品が高校生の部にて表彰されました。1年生は「羊に名前をつけてしまった少年」、2・3年生は自由選択で感想文を作成しました。読書を通じて様々な感情を受け取り、解釈し、学びを得られたと思います。

生徒感想 藤門 菜々
今回夏休みに書いた「羊に名前をつけてしまった少年」の作文が、遠別町読書感想文コンクール高校生の部で最優秀賞をいただけるとは思ってもみませんでした。私はこれまでの学校生活で作文を表彰されたことが一度も無かったので、今回表彰されたことは本当に嬉しかったです。表彰の際は少し緊張しましたが、良い思い出になりました。

※画像は表彰式参加生徒のみ撮影
(作成:藤村)

見学旅行終了しました!

11月4日(金)見学旅行最終日でした。
この日は、大阪の宿舎を出発し、地下鉄とモノレールを乗り継いで伊丹空港へ。伊丹空港で2時間ほど自由時間がありましたが、その後は飛行機に乗り北海道へ戻ってくるというほぼ移動のみの1日でした。
生徒は初めてのモノレールに驚いたり、伊丹空港でお土産を買ったりして最後の関西での時間を過ごしました。
新千歳空港に着くと、関西との気温差に驚く生徒が多く、肌で地域の違いを感じることが出来たと思います。
札幌駅で解団式を行い、織井校長より5日間の振り返りと今後の学校生活についてお話しいただき、また生徒代表の川村 佳海太さんから、感想や今後の意気込みについて話してもらいました。
今年度の見学旅行も、2学年12名全員、無事見学旅行を終えることができました。今回添乗してくださった日本旅行旭川支店土合様はじめ、協力してくださった皆様、ありがとうございました。
関本さんの5日間を振り返っての感想です。
「今回の見学旅行では、様々な場所に行き、多くの思い出が出来ました。最初は福寿園に行き抹茶を作ったり、清水寺で友人と寺の中を周ったり、金閣寺に行って金色の建物を見たり、友人と様々な場所に行けたことがとても良い思い出になりました。
見学旅行をとおして、計画は変わってしまうものなので、そこにうまく対応することや人に助けを求めることの難しさや大切さを身に染みて感じました。今回の見学旅行で考えたことや学んだことを、今後の進路選択や就職した際に活かしていきたいと思います。」

 
 

いじめ防止集会を実施しました

11月7日(月)、本校はいじめ防止集会を行いました。
はじめに、前回のいじめ防止集会で作成した「いじめ根絶の羊」を確認し、
いじめは絶対にやってはいけないことであると、各個人が意識をして行動が
できていたかをグループで振り返りました。

その後、農生会役員が作成したいじめに関する
動画を視聴後、
いじめといじりの違いとは何なのか、グループで協議をしました。
各班3年生を中心に、1,2年生の話を聞き出しており、内容の濃い充実した
時間となりました。

★成田琉希也くんの感想★
今回のいじめ防止集会では、「いじり」と「いじめ」の違いについてグループ内で
話し合い、お互いに理解をし合えました。今回の集会では、動画も視聴し、
とても印象に残る集会でした。この集会を機に、いじめを減らしていきたいです。

★青山珠莉さんの感想★
今回のいじめ防止集会では、まず前回の振り返りをしました。1回目の集会で、
自分たちが出した答えを意識しながら生活できたかなど振り返りをすることが
できました。今回の集会では、これまでとは少し違うやり方で、私たち農生会が
作成した動画を視聴してもらい、これは「いじり」か「いじめ」なのかについて
グループで話し合ってもらいました。各班から出た意見では、大きな違いがある
ことが分かり、私たちの班では「された側がいじめだと感じた時点でいじめである」という意見がでました。この集会を通して1人ひとりが、いじめはあっては
いけないということを意識しながら生活できたらと思います。

今後も、学校全体でいじめのない環境作りを目指していきたいと思います。
 
 

(文:藤村)

農業クラブ全国大会北陸大会に出場しました!

10 25 日(火)から 10 27 日(木)に農業クラブ全国大会北陸大会が行われました。

本校からは農業鑑定競技分野「農業」に2年生の木村 颯くん、分野「食品」に3年生の佐藤 元くんが出場しました。

↓出場した2人のコメントは以下のとおりです↓ 

【木村 颯くん】

 初めての全国大会で、想像以上の人の多さに緊張しました。見たことがない問題も何問かあったので、難しかったです。来年の大会では、解けなかった問題が解けるように勉強を続けていきたいと思います。

【佐藤 元くん】

 去年の兵庫県大会に続いて2年連続で全国大会に出場することができ、やっと雰囲気になれたと思います。問題をよく読めば解ける問題が多かったので、慎重に解きました。

 来年の校内大会に出場する生徒は、油断はせず初見問題に対する応用力を身につけてほしいです。そのためにも日々の授業をきちんと受けるといいと思います。  

入賞とはなりませんでしたが、「農業高校生の甲子園」とも呼ばれる大きな大会に出場し、多くの刺激を受けたことで農業に対する職業的視野を育むことができました。来年度の校内大会でも、日頃の学習成果を発揮する機会を十分に活かして、生徒同士が高めあう内容となるよう取り組んでいきたいと思います。

 
      

(文:石田)

北海道インターハイまであと257日です!

 
来年度、全国高等学校体育大会(インターハイ)が36年ぶりに北海道で開催されます。
現在、総合開会式までのカウントダウンイベントに参加しており、本日、遠別農業高校が担当でした。
 
カウントダウンの様子は北海道教育委員会ホームページに掲載されております。
ぜひ、ご覧ください!
 
 
URL↓

見学旅行4日目!

 
11月3日(木)見学旅行4日目でした。
朝から晩までUSJ自主研修ということで、各々USJを満喫しました。初めてUSJに行った生徒も多く、思い出に残る1日になったことと思います。
川村さんの感想です。
「USJではお土産などを買って多くのアトラクションに乗ってきました。すごいなと思ったことが二つあります。一つ目は、3Dアトラクションなどでリアリティを出すために水がかかったり熱風を出すことで実際にその世界に入り込んだ感覚になりました。特にハリーポッターののアトラクションではドラゴンのブレスが熱風になっておりすごいリアリティを感じました。二つ目は従業員の方々の仕事の速さです。多くの人がいるにも関わらず、素早く丁寧に対応されていたので、さすが、大きなテーマパークの人だなと驚きました。」
最終日は大阪から遠別まで1日かけて戻ります。
(記事:佐々木)

見学旅行3日目!

 
11月2日(水)見学旅行3日目でした。
この日は京都のホテルを出発し、大阪のホテルまで班別自主研修でした。各班考えたテーマのもと、時間をかけて立てた計画に沿って研修を行ってきました。
武田さんの感想です。「今日はすごく疲れた1日でした。京都から神戸に行くためにバスを探していたら優しい人に助けてもらいとても嬉しかったです。神戸から大阪に行く時に何度かわからなくなってしまう時はあったけれどスマホや周りの方々に助けてもらい、時間に余裕をもって行動できて良かったと思いました。なので目標は守ることができたと言えると思います。お店は北海道よりもせまく小さいお店が沢山あるように見えました。自分たちで協力したり周りの方々に助けてもらったりと沢山の方に感謝する1日でした。」
木村さんの感想です。「最初に行った伏見稲荷大社では、山の中腹あたりにあるおもかる石という石を持ちました。おもかる石というのは灯篭の上に置いてある丸い石を持ち上げるのですが、その重さが自分が予想したよりも軽いと願い事が叶う言われているのですが、自分がいざ持ってみると、予想よりも重かったので、ちょっと悲しかったです。どんな願い事をしたのかは秘密です。行く時と帰る時に景色がとてもきれいだったので、楽しむことができました。また行く機会があったら、今度は山頂まで行ってみたいです。」
4日目はUSJ自主研修です。最後の研修ですので思い切り楽しんで最高の思い出を作ってほしいと思います。
(記事:佐々木)

見学旅行2日目!

 

11 1 日(火)見学旅行 2 日目でした。

 

 

まず福寿園 CHA 遊学パークへ行き、石臼で抹茶をひき、お茶を点てる体験をしました。ほとんどの生徒がお茶を点てるのは初めてでしたが、点てるのが上手だと褒められた生徒もいました。その後、清水寺を見学しました。清水の舞台からの景色は圧巻で、写真を撮ったり、お土産を買ったりして楽しみました。最後に金閣寺を見学しました。あいにくの雨でしたが、お守りを買ったり、おみくじを引いている生徒もいました。水野さんの感想です。

 

 

「今日は清水寺と金閣寺と福寿園に行きました。福寿園では茶の歴史を学び、お茶を点てました。清水寺では写真を沢山撮りました。有名なフォトスポットからも撮りました。ものすごく大きくてびっくりしました。でも建物を見るのは好きなのでとても楽しみました。おまもり等は買っていませんが、かんざしを買いました。金閣寺では雨がすごくて残念でしたが、写真は撮れたので満足です。」

 

 

3 日目は関西地区自主研修です。各自立てたテーマのもと、学びのある研修にしてほしいと思います。