えんのう日記

農業クラブ全国大会北陸大会に出場しました!

10 25 日(火)から 10 27 日(木)に農業クラブ全国大会北陸大会が行われました。

本校からは農業鑑定競技分野「農業」に2年生の木村 颯くん、分野「食品」に3年生の佐藤 元くんが出場しました。

↓出場した2人のコメントは以下のとおりです↓ 

【木村 颯くん】

 初めての全国大会で、想像以上の人の多さに緊張しました。見たことがない問題も何問かあったので、難しかったです。来年の大会では、解けなかった問題が解けるように勉強を続けていきたいと思います。

【佐藤 元くん】

 去年の兵庫県大会に続いて2年連続で全国大会に出場することができ、やっと雰囲気になれたと思います。問題をよく読めば解ける問題が多かったので、慎重に解きました。

 来年の校内大会に出場する生徒は、油断はせず初見問題に対する応用力を身につけてほしいです。そのためにも日々の授業をきちんと受けるといいと思います。  

入賞とはなりませんでしたが、「農業高校生の甲子園」とも呼ばれる大きな大会に出場し、多くの刺激を受けたことで農業に対する職業的視野を育むことができました。来年度の校内大会でも、日頃の学習成果を発揮する機会を十分に活かして、生徒同士が高めあう内容となるよう取り組んでいきたいと思います。

 
      

(文:石田)

北海道インターハイまであと257日です!

 
来年度、全国高等学校体育大会(インターハイ)が36年ぶりに北海道で開催されます。
現在、総合開会式までのカウントダウンイベントに参加しており、本日、遠別農業高校が担当でした。
 
カウントダウンの様子は北海道教育委員会ホームページに掲載されております。
ぜひ、ご覧ください!
 
 
URL↓

見学旅行4日目!

 
11月3日(木)見学旅行4日目でした。
朝から晩までUSJ自主研修ということで、各々USJを満喫しました。初めてUSJに行った生徒も多く、思い出に残る1日になったことと思います。
川村さんの感想です。
「USJではお土産などを買って多くのアトラクションに乗ってきました。すごいなと思ったことが二つあります。一つ目は、3Dアトラクションなどでリアリティを出すために水がかかったり熱風を出すことで実際にその世界に入り込んだ感覚になりました。特にハリーポッターののアトラクションではドラゴンのブレスが熱風になっておりすごいリアリティを感じました。二つ目は従業員の方々の仕事の速さです。多くの人がいるにも関わらず、素早く丁寧に対応されていたので、さすが、大きなテーマパークの人だなと驚きました。」
最終日は大阪から遠別まで1日かけて戻ります。
(記事:佐々木)

見学旅行3日目!

 
11月2日(水)見学旅行3日目でした。
この日は京都のホテルを出発し、大阪のホテルまで班別自主研修でした。各班考えたテーマのもと、時間をかけて立てた計画に沿って研修を行ってきました。
武田さんの感想です。「今日はすごく疲れた1日でした。京都から神戸に行くためにバスを探していたら優しい人に助けてもらいとても嬉しかったです。神戸から大阪に行く時に何度かわからなくなってしまう時はあったけれどスマホや周りの方々に助けてもらい、時間に余裕をもって行動できて良かったと思いました。なので目標は守ることができたと言えると思います。お店は北海道よりもせまく小さいお店が沢山あるように見えました。自分たちで協力したり周りの方々に助けてもらったりと沢山の方に感謝する1日でした。」
木村さんの感想です。「最初に行った伏見稲荷大社では、山の中腹あたりにあるおもかる石という石を持ちました。おもかる石というのは灯篭の上に置いてある丸い石を持ち上げるのですが、その重さが自分が予想したよりも軽いと願い事が叶う言われているのですが、自分がいざ持ってみると、予想よりも重かったので、ちょっと悲しかったです。どんな願い事をしたのかは秘密です。行く時と帰る時に景色がとてもきれいだったので、楽しむことができました。また行く機会があったら、今度は山頂まで行ってみたいです。」
4日目はUSJ自主研修です。最後の研修ですので思い切り楽しんで最高の思い出を作ってほしいと思います。
(記事:佐々木)

見学旅行2日目!

 

11 1 日(火)見学旅行 2 日目でした。

 

 

まず福寿園 CHA 遊学パークへ行き、石臼で抹茶をひき、お茶を点てる体験をしました。ほとんどの生徒がお茶を点てるのは初めてでしたが、点てるのが上手だと褒められた生徒もいました。その後、清水寺を見学しました。清水の舞台からの景色は圧巻で、写真を撮ったり、お土産を買ったりして楽しみました。最後に金閣寺を見学しました。あいにくの雨でしたが、お守りを買ったり、おみくじを引いている生徒もいました。水野さんの感想です。

 

 

「今日は清水寺と金閣寺と福寿園に行きました。福寿園では茶の歴史を学び、お茶を点てました。清水寺では写真を沢山撮りました。有名なフォトスポットからも撮りました。ものすごく大きくてびっくりしました。でも建物を見るのは好きなのでとても楽しみました。おまもり等は買っていませんが、かんざしを買いました。金閣寺では雨がすごくて残念でしたが、写真は撮れたので満足です。」

 

 

3 日目は関西地区自主研修です。各自立てたテーマのもと、学びのある研修にしてほしいと思います。
 
 
 
 
 
 
 

2学年見学旅行スタート!

 
10月31日(月)見学旅行1日目でした。
遠別から京都まで移動のみの1日でしたが、初めて飛行機に乗る生徒もおり、雲の上からの景色を写真におさめたり、友達との会話を楽しんだりして過ごしました。丹野さんの感想です。「今日は丸一日移動でしたが、疲れました。しかし初めてのJRに初めての飛行機など初めてのことばかりで楽しかったです。飛行機は初めての空からの景色に楽しさやすごさを感じましたが、自分は高いところが苦手なので怖かったです。課題としては自分だけ階段を使ったので皆に遅れたり足が遅くて皆に迷惑をかけたので明日は皆に遅れないように動いてスムーズに行けるようにしたいです。」2日目は福寿園CHA遊学パーク、清水寺、金閣寺を見学してきます。京都の文化や歴史を感じる1日となることを願っています。
 

全校体育「バスケットボール」

 
現在、体育の授業では、バスケットボールを行っています。
単元のまとめの時間として、10月28日(金)3・4校時の授業では、試合を中心とした全校体育を行いました。連携した攻守の連携や、異学年交流、学年の団結を深めることを目的としています。
 
学年別にチームを分け、試合前にチーム目標等を決めた後、試合中は「ポジティブな声掛けをしていこう!」「ミスや失敗があってもフォローし合う」などを心掛けながら、白熱した試合を展開することができました。11月からは、バレーボールを予定しています。
                            (文:伊藤)
 
*2年 丹野 一さん
「ゴール下のシュートやパスの仕方が身に付きました。全校体育では、皆それぞれ頑張っていて、自分も盛り上がることができました。」
 
*1年 藤門 菜々さん
「試合のルールやどうすれば上手くシュートを決められるかといった部分を学ぶことができました。全校体育では、3年生が強く、なかなかボールを取ることができませんでしたが、普段一緒に試合をすることがないので、楽しかったです。」
 

見学旅行結団式を実施しました!

 

10月28日(金)に見学旅行結団式を実施しました。
10月31日(月)から11月4日(金)まで、関西方面へ見学旅行に行きます。
結団式では団長挨拶として、織井校長より見学旅行への心構えと旅行先での過ごし方についてお話がありました。
続いて各自主研修班より、自主研修の計画発表を行いました。歴史的建造物を見てまわる班や、海遊館に行く班、関西ならではの食事を楽しむ班や都会でしか味わえない体験をする班など、それぞれのテーマに合った計画を聞くことが出来ました。
道外に行くのが初めての生徒もおり、期待と不安がありますが、どの生徒にとっても「行って良かった」と思える旅行になることを願っています。
見学旅行の様子についても更新予定ですので、ぜひご覧ください。(文:佐々木)

 
 
 

編集 HTML プレビュー 続きを書く モジュール追加 アクセス数 1760690 人目★ Since 2015.09.15 北海道教育委員会 北海道ふるさと応援事業 学校閉庁日についてはこちらから! →[学校閉庁日リーフレット] →令和5年度 学校閉庁日リーフレット →令和5年度 保護者あて周知文(夏季休業中の閉庁日).pdf 生徒心得についてはこちらから! →[生徒心得] 生徒・保護者の皆様へ ・北海道教育委員会から「病気療養中等の高校に対する教育保障」についてお知らせ →「入院・自宅療養中等の高校生の学びを支援します!」 →高校教育課のwebページへ ◎留萌教育局HP アクセス状況 オンラインユーザー 23人 著作権について このホームページの情報及び著作権は、 北海道遠別農業高等学校に帰属します。 このホームページ上のすべての 情報を無断で転載することを禁じます。 北海道遠別農業高等学校 (C)Copyright,2015-2022 Hokkaido Embetsu Agricultural High School Powered by NetCommons2 The NetCommons Project

今年度初の遠農マルシェ開催

 

10 20 日(木)に今年度はじめての遠農マルシェが開催されました。

新米のもち米やジャガイモの詰め放題、羊肉のスライスなど実習製品を販売しました。肌寒い天気の中多くのお客様に来ていただき、大変盛況な販売会となりました。

担当した 3 年生は自分たちが実習で作った商品を元気に紹介するとともに、日ごろの学習成果を披露する場面となりました。

お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。次回の遠農マルシェは 11 24 日(木)開催です。実習製品販売や、日ごろの実習の様子を紹介できる販売会にしたいと企画しています。どうぞお越しください。

 本日の遠農マルシェの様子は NHK ホットニュース道北オホーツクで放送される予定です。本日( 10 20 日) 18 40 から放映される予定です。ご覧ください。
 
 

(文:片山)

防災学校を実施しました

 

令和4年10月5日4~6校時に本校にて防災学校を実施しました。
4校時には地震、津波を想定した避難訓練を行い北留萌消防組合警防係長消防司令補 佐藤大輔様よりご講評 をいただきました。5・6校時には北海道留萌振興局地域創成部地域政策課 防災係長 西嶋法博様、同 主事 角宥人様ご指導のもと避難所運営ゲーム(Doはぐ)を実施し、生徒の防災意識の養成を行いました。
生徒の感想を紹介します。

1年 渡辺 冬結花

4時間目の避難訓練では、先生方も言っていましたが、みんな思っていたよりずっとスムーズに静かに移動できていてとても良かったと思います。また、体育館のトイレ・シャワー室などの設備も見せていただき、街全体で防災意識を持っているということを実感することができました。
5、6時間目のDoはぐもみんな節度を持って交流をできていたので良かったと思います。私自身、はじめはルールも多く難しそうだなと思いましたが、実際にやってみると、ルール自体はとても単純で、考えることも多く、ゲーム感覚で人のことを考えることができ、道徳的なことも学ぶことができるとても良い教育ゲームだと思いました。
遠別町は海も近く、いままで大きな災害がなくとも、今後いつ災害に巻き込まれるか分かりません。実際に、最近では本州の方でも台風や地震が多く発生しており、とても他人事ではいられない状況になってきています。また、近年ではスマートフォンなどの現代技術に頼っており、災害時使えなくなった際に連絡を取る手段など、あらかじめ学んでおくのはこれからの時代だからこそ必要だと思います。


記事:藤村