校内実績発表大会

3月13日(木)に本校の体育館で実施しました。

今年度は4つの分会に加えて1年生の科目「農業と環境」の成果発表を行い、計5発表の審査が行われました。

発表題目と結果は以下の通りです。

 

最優秀賞 乳肉加工分会『プロジェクトsheep~羊肉の価値再発見と消費促進の実践~』

 優秀賞 園芸分会  『水稲ハウスの活用~異なる培地を使ったイチゴの高設栽培~』

 優秀賞 農産加工分会『もち米の新たな活用を目指して』

     畜産分会  『ヒツジの魅力発信~遠中生との交流を通して』

     農業と環境班『施肥料の違いが大豆の収量に与える影響』

 

入賞した乳肉加工分会と園芸分会は6月12日、13日に幌加内高校で行われる北北海道実績発表大会に出場します。

審査員の方々からの講評を基に発表に更に磨きをかけて大会に臨んでほしいと思います。

また、今回の大会は今年8月20日~22日にかけて行われる全道実績発表大会の当番校であるため、

プレ大会として校内実績発表大会を運営しました。

生徒は自分の役割に責任感をもち、改善点はメモをするなどの前向きな姿が見られました。(文:石田)