いじめ防止集会

12月4日(水)全校でのいじめ防止集会を行いました。本行事は「いじめは人間として絶対に許されない行為であり、生命に関わる問題である」ことを認識させ、学校全体でいじめのない環境づくりを目指すことを目的として行いました。当日は「ストレスへの対処方法」について学び、学年を混合してグループワークを行いながら、自他の「ストレスへの対処方法」について考えを共有することができ、生徒間で新たな気づきなどが得られ、大変有意義な行事となりました。これからも互いに思いやりのある心を持ち、楽しい学校生活が送れることを期待しています。【文:生徒指導部 伊藤】

*生徒感想

「多学年の方達との交流を通して、自分が思いついたストレス対処法以外にもたくさんの対処法があることに気づいた。 大人になると、自分に気を配りながら他の人も気遣っていかなければいけないから、今回の時間で学んだことをこれから生かしていきたいです。」

「ストレス発散方法は、みんな同じような解決方法で発散していることが分かった。友達が落ち込んでいたら、手を差し伸べることを意識してこれからの生活を送ろうと思いました。」

「みんなのストレス発散方法や友達が辛そうにしている時の対処法を知れてこれからの自分には何ができるのだろうか改めて知ることが出来ました。」

☆いじめ防止集会の様子☆